「書く」を武器にメシを食う人たちによるコミュニティ「書くメシ」。
書くメシメンバーのリアル交流の場として毎月「書くメシナイト」を開催しています。
現在「書くメシ」メンバーは約70名いますが、福岡のみならず、鹿児島、宮崎、鳥取、大阪、そして東京、さらにインドと活動拠点がバラバラでなので、「参加したいけど物理的に無理!」という方がどうしても出てきます。
そこで、今回はウェブ会議サービスの「Zoom」を使って今話題のウェブサービス「note(ノート)」の勉強会を開催しました。
以下、当日の模様をレポートします。
当日の流れ
- 書くメシについて
- noteについて
- noteマガジン/課金について
- 質疑応答&ディスカッション
どんなことを話したか?
✒️PV以外にも「スキ」や「サポート」などモチベーション維持の仕組みがある
✒️投稿したらすぐ見てもらえる仕組みがある
✒️有料記事として公開したり、マガジン連載(個人、共同)もできる
✒️人のnoteを自分のマガジンに追加することもできる
「書くメシ」で連載中のマガジン
「書くメシ」では「note」の共同運営マガジン機能を使って2つのマガジンを連載中です。
✅日刊【書くメシU30’s】マガジン
こちらのマガジンは「書くメシ」のU30世代(30歳以下)のメンバー11名で毎週テーマを設けて日替わりバトン記事リレーをしています。

✅史上最書マガジン【書くンジャーズ】
こちらのマガジンは「書くメシ」の人生経験豊富な精鋭メンバーである12名が日替わり更新していくマガジンです。映画「アベンジャーズ」になぞらえ、各々が「書く」理由と向き合い、ひたすら書きまくっています。

さいごに
2019年の「書くメシ」では、
✊コミュニケーションの機会を増やす
✊個々の課題に、よりフォーカスした運用
という方向性にて「書く」という武器を磨く環境を作っていきます。
まもなく【第2期】メンバーの募集を開始します。興味のある方は優先して詳細を先行案内させていただきます。詳しくは会員募集ページをご覧ください。